ロゴ
詳細は下にスクロールdown arrow
プログラム
公開日: 2025.05.31

和光サイエンス合宿

スケジュール
ステータス
応募終了
開催終了
締め切り

場所: 理化学研究所和光地区(埼玉・和光)

イベント概要

2025年7月28日(月)~7月31日(木)の4日間、理化学研究所(理研)和光地区において高等学校、中等教育学校後期課程、高等専門学校(1~3学年)に在籍する生徒を対象として、理研の研究成果に触れ、最先端の研究・技術を体験する合宿形式のプログラムを実施します。
この合宿では、研究者の指導のもと、グループで協力しながら参加者自身が研究活動を行います。最終日には、体験発表会を行います。第一線で活躍する研究者・技術者から、研究者として必要な姿勢などを学べる貴重な機会です。
将来の夢は研究者という方、研究者が普段どのようなことをしているのかを知りたい方、知らない世界に飛び込んでみたい方など、たくさんの応募をお待ちしています!(公式HP・募集要項より)

公式HPはこちら↓
https://www.riken.jp/pr/events/events/20250728_1/index.html

募集要項はこちら↓
https://www.riken.jp/medialibrary/riken/pr/events/events/20250728_1p_youkou.pdf

開催概要

※最新の情報については必ず公式HPを確認してください。

期間・説明
応募期間2025年5月19日(月)15時まで(今年度の募集は終了しました)
会期2025年7月28日(月)~7月31日(木)(3泊4日)
会場理化学研究所 和光地区
埼玉県和光市広沢2-1
※宿泊は理研和光地区から徒歩圏内のホテル
※宿泊費は理研が負担、交通費・食費は自己負担となります
参加資格高等学校、中等教育学校後期課程、高等専門学校(1~3学年)に在籍する生徒・学生
募集人数12名(各コース4名)
開催コースAコース 「fMRI で見るあなたの脳活動」
(脳神経科学研究センター、理研CBS-トヨタ連携センター、個体間脳ダイナミクス連携ユニット)
Bコース「創薬研究体験 ~酵母を使って分子標的薬を探そう~」
(環境資源科学研究センター、分子リガンド標的研究チーム)
Cコース 「量子の世界に迫る ~量子コンピュータで見るベルの不等式の破れ~」
(数理創造研究センター)
申込フォームhttps://krs1.riken.jp/m/sciencecamp
「サイエンス合宿に申し込んだ動機」を400~1,000文字で入力してください。30分でタイムアウトしますので、入力する際は、あらかじめテキストファイルなどを別途ご用意いただくことをお勧めします。
主催者理化学研究所

補足

  • ※入力された個人情報は弊所「個人情報保護規程(PDF 197.4KB)」に則り、本事業の運営のために使用します。本人の承諾なしに第三者への開示、譲渡及び貸与することはありません。